※オンライン参加は申込不要 講演会チラシ20210307Ver0.11
講座依頼(オンライン可)
現在、講座(オンライン含む)開催依頼を募集中です。最低3名様以上で開催します。遠方でも可能です。詳細についてはご相談ください。
▷アドラー心理学入門
→アドラー心理学の基本的な理論を学びます
(例)産業カウンセラー北関東支部
アドラー心理学入門
▷アドラー心理学ELM勇気づけ勉強会
→アドラー心理学をワークを通して楽しく学べます
▷アドラー心理学ELM勇気づけリーダー養成講座
→ELM勇気づけ勉強会を自主開催できるようになります
▷アドラー心理学人おこしセミナー
→その人のリソース(資源・才能)を全員で探し出し、自らの人生を創造する勇気と希望の講座
▷キャリアデザインカウンセリング講座(オープンセッション付き)
→アドラー心理学×キャリアカウンセリングのサビカス理論を融合した新世代型キャリアカウンセリング講座。実際に皆さんの前でキャリアストーリーインタビューという形のオープンセッションをします。キャリコンの方に強くお勧めします!
(例)産業カウンセラー北関東支部
アドラー心理学×サビカス理論~キャリアストーリーインタビュー
※参照【YouTube動画】
キャリアストーリーインタビュー聞き取り時の様子抜粋
キャリアストーリーインタビュー フィードバック時の様子抜粋
▷森田療法入門
→日本初の数少ない心理療法の一つである森田療法の概要を一日で学べます。
(例)産業カウンセラー北関東支部
森田療法入門
▷自己肯定感を高めるワークショップ
毎回内容を変えて、自己肯定感を高める様々なワークを行います。開催実績30回以上(2020年現在)
<開催実績>東京開催、すぺぃろ(生活訓練) 、リカバリーカレッジポリフォニー
講演依頼募集中!
<講演実績タイトル例>
・「アドラ―心理学から学ぶ保健室での生徒対応」
・「アドラー心理学を活用した企業内で精神疾患を抱えた方の支援」
・「アドラー心理学から学ぶ児童生徒への関わり方」
・「病気治療と仕事の両立」
・「対人援助職と人の生きる意味」
・「劣等感を宝にする人と持ち腐れにする人の違い」
・「あらゆる人のあらゆる生きる物語」
・「あがり症をアドラー心理学と森田療法から斬る!」
【実績】
・社会福祉法人 対人援助職スキルアップセミナー
・障碍者就労支援施設 就労準備講座
・養護教諭向けアドラー心理学講演
・県庁メンタルヘルスセミナー
・産業カウンセラー東京支部講演
【出張カウンセリング】定期的に施設訪問し、利用者(高齢者、障害者等)や職員へのカウンセリング(キャリアカウンセリング)を行います。
【研修・講座】職員の対人援助スキル向上やモチベーションアップを図り、良好な人間関係の職場づくりをサポートします。利用者向けには各種メンタルヘルス講座や就労準備講座などを用意し、通所の安定や就労への意欲喚起、対人スキルの向上を図ります。
<メリット>
- 利用者の精神的安定
- 利用者の通所安定
- 利用者確保のための対外的宣伝
- 職員のメンタルヘルスケア
- 職員のモチベーションアップ
- 職員の離職防止
- 休職・復職時のサポート
- 人材確保・新卒採用のための対外的宣伝
<職員向け>
・対人援助スキルアップ研修
<利用者向け>
・アドラー心理学勇気づけ講座 ・自尊感情を育むワークショップ ・就労準備講座
※上記、出張カウンセリングと研修・セミナーのパッケージプランも承ります。また、ご要望に応じてオーダーメイドでご相談に乗らせて頂きます。詳しくはお問い合わせ、ご相談ください。
※(実績)特別養護老人ホーム砂川園、リカバリーカレッジ立川、すぺぃろ学生相談室、就労継続B型アルテ、就労移行コミット、リカバリーカレッジポリフォニー、社会福祉法人シャロームみなみ風等
※メンタルヘルス、社員モチベーション、対人援助スキル、アドラー心理学、当事者や生徒との関わり方、生きる意味、等の研修・講演が可能です。社員研修とキャリアカウンセリングのパッケージプランも可能です。詳しくはお問い合わせください。
下記より必要事項をご記入の上、お問い合わせください